こんばんは。
本当は明日も会社なのでそろそろ就寝しなければならないのですが(苦笑)
とりあえず、書きたいことだけざざざーーーーーーっと書いておきたい!と思いまして、今日の昼公演の感想をあげてみました。
知念くんの誕生日公演以来の観劇でした。この短期間にもいろいろと変更点がありましたねえ。
ということで、追記は、「JOHNNYS' World@帝国劇場」12月9日1部のレポです。
結構、主観をさしはさんだレポ(感想)になっているので、苦手な方は回避してください><
興味がある方は追記へどうぞ!
ちなみに、とりあえず、書きたいことだけざっくり書いただけなので、後々追記するかもしれないです。
ジャニーズブログランキングに参加しています♪
よければクリックお願いしますv
【一幕】
オープニング Hello Broadway ・ステッキを渡してくれたJr.に「んっ!」って感じでアイコンタクト。
・激短くなったステッキダンス(←すごく根に持っています(おい))で口をすぼめるようにしているのがなんだかかわいいなあと思いました。
この顔よく考えたら結構見かけるような気もするんですが、癖なんですかねえ。
・初日から比べたら当たり前ですが前髪が伸びたなあと思いました(唐突)。
なんというか、知念くん、ほぼノーセット(というかたぶんセットしてないと思いますが)なので、前髪が伸びるとだんだんお顔が見づらくなってしまうのがちょっと悲しいですね。
今の前髪って結構薄めに作ってあるのかなあ、だから余計にぺしゃーんって見えてしまう気がします。
結構そういうところに無頓着なの知ってますし、忙しくて行く暇ないんだろうけど、ちょっとだけでも気にしてね(笑)
・フライングが結構見やすくて嬉しかったです~^^
下から見るのと上から見るのではやっぱり表情の捉え方がちょっと違ってくるのかなあと思いました。
マンション側を向いたときにちょっとだけニッってした気がするんですけど、見間違いかもしれません(自信ないです)。
・いつもここのフライングで帰ってきた知念くんを抱きとめてくれるスノーマンの子にほんと感謝しています。
結構な勢いで戻ってくるのにきちんとしっかりと抱きとめてくれるんですよね、ありがとう。
山ちゃんの方は山ちゃんの方でいろいろ起こっているらしいのでちょっと見てみたいんですが、いかんせん見る余裕が全くないです(苦笑)
・薮プロデューサーを見上げるときのお顔、こんなに険しい感じでしたっけね。
お顔をまじまじと拝見できる席が久しぶりだったのでちょっと忘れてしまいました(しょぼん)
結構険しい表情をしているように見えました。
エビさんとセクゾンが登場 JUMPバンドwithけんと先輩 ・毎回毎回もうほんと、これでもか!!!!ってくらい山ちゃんのサックスの運指を確認しては音と照合しているんですけど。
やっぱり合ってるんですよね!!!!!もうなにこれどうなのどっちなの!!!!!と叫びたくなります(やめてください)。
フラジオ一歩手前のA(ソレミで言うとラの音です)をあてるのって結構難しいと思うんですけど・・・なんで出来てるの山ちゃん(白目)
夏の時点ではこのあたりの音域をあてるのはちょっと厳しそうだなあという印象だったのですが・・・。
このときばかりは本当に山ちゃんから目が離せません!!!(知念くん出てませんしね)
・とか言いつつ、ゆうとくんのドラムにくっついていた穴あきシンバルにも目が釘付け状態でしたけども(おい)。
あれなんて呼ばれるものなんでしょう?あんなの今まで見たことなかったです・・・。
てか前からずっと穴あきシンバルでしたっけ・・・。
前からシンバルを裏っかえしみたいなのにしたシンバルつけてるなあとは思ってたんですけども。
あんな穴あいてたのかなあ・・・あいてたとしたらわたしの目のポンコツ具合が心配ですね(苦笑)
・と、楽器おたくを炸裂させてしまい失礼しました(苦笑)
Not Enough ・スタンディングが始まってから1階にはじめて入ったのですが。
予想以上に通路側の気まずさたるや・・・って感じでした(苦笑)
正直、真隣でJr.が愛想よく踊ってくれてるのに真剣に手拍子しながらJr.を全スルーして知念くんを見続けるの結構つらかったです。
谷村くん、びっくりしすぎて思わず「谷村!!」って呼び捨てしてほんとごめんね(苦笑) ・ただ、わたしの斜め前にいた(つまりわたしの視線の延長線上)Jr.の子が小さい子だったので視界を遮られなかったのは良かったです(最低)
いや、でも、わたしの視界が遮られないってことは、これ他の席からはこの子全く見えないってことですよね(白目)
この子のファンのひとはどうするんですか・・・この席で入るしかないんですか・・・えっ・・・・。
・立ってしまったせいで、なんだか動きを追うので精いっぱいでダンスを集中して見れないのが心底残念だったんですが(苦笑)
河合くんとの全力パッチンは今日もやっていて、河合くんがお尻フリフリしたら何かしてたっぽいことは確認できたので良かったです。
(わたしの席からは知念くんは背中を見てるような感じで何をやっているのかまではわからなかったという←)
・知念くんがハケてしまってからはちょうど見やすい位置に郁さんがいらっしゃったので郁さん見てたんですが。
相変わらず目線が定まっていなくて目がきょろきょろと動いていました(苦笑)
そして、これは郁さんの癖なのかもしれないですが、どこかダンスをふわふわとした感じで。
いつも見ているわけではないので、偉そうなことは言えないのですが、がんばって!!って思いました。
・予定ではずっと郁さんを見ているつもりだったんですが、わたしの視界にゆうとくんがログインしてきてからはゆうとくんばかり見てしまいました(苦笑)
いや、とにかく、かっこいいです(爆)←え
お客さんを楽しませようという気持ちが伝わってくるような煽り方(?)で見ていてとっても楽しくなりました。
・・・ゆうとくんに双眼鏡を首からぶらーーーんって提げてる姿を見られたのは一生の不覚かもしれないですけど(苦笑)
こないだのカテコで立つときは双眼鏡はずさなきゃ!って思ってたはずなのに全く学習してませんでしたw
スクリーンフライング ・ひっくり返って片足を掴むところで反動をつけすぎたのか結構スクリーンに当たってはバウンド(?)してたように見えました。
うむ、いつからかちょっとだけ動き変わった気がするんですけど、やっぱり気のせいなのでしょうか(悩)
・ここの知念くんって本当に真剣なんだと思うんですけど、その表情がどこか儚げに見えて素敵だなあといつも思います。
もう少しお顔が見れるタイミングがあったらいいなと思ったり思わなかったり(どっち)
・友達も「相変わらず上手だね」と褒められて嬉しい限りなんですが、いや、本当にこれ上手ですよね。
スクリーンを歩くときにどうコントロールしているのかわからないんですけど、スクリーンがあんまり揺れないんですよね。
それが本当にすごいなあと思って。ただただ体を地面と平行に保っているだけでも大変そうなのに。
山ちゃん×はっしー×けんと先輩 1月 ・予想はしてたのでショックは受けなかったのですが、やっぱりこっちから見るとしょっぱなのダンスは知念くんが太鼓と丸かぶりでほとんど見えませんでした。
顔だけひょっこり出てたときもあるんですが、わたしはダンスは全体を見たいタイプなのでつらかったです。
・前に出てきて踊るとき、反対サイドを見てないのでよくわからないんですが。
いのおさんを挟んだところにいるゆうとくんと同じ動きをしていると思われるところで、腕の高さが足りてなかったんですけど、これはこれでいいんでしょうか(知らん)。
・バチを渡してくれるJr.(おそらく塙くん?)がにっこりしてたので、きっと知念くんも表情が変わっているんだろうなあといつも思います。
・水太鼓は半目なのは変わっていないんですが、前よりは良くなった、というか、隣の光くんよりはつらそうにしていないので良いのかなという気がしてきました(苦笑)
光くんは本当に水が苦手なんでしょうかね~完全にダメなんだなあという感じがヒシヒシと伝わってきます><
・視線で水の行方を追っているのはかわいいなあと思いました。
結構水と戦っているのに、そこは水を追うんだ!みたいな。よくわかりませんね、すみません(苦笑)
・今まで全然気づいてなかったんですが、折り紙衣装の下はスクリーンフライングの衣装履いてるんですね!
みんな(薮くんも違うのかな?)はおそろいの違うズボンな気がするんですが、ピンクの折り紙衣装からオレンジのズボンが見え隠れしていて「!!」ってなりました。
今までも折り紙衣装の下から足がお目見えするのを見ていたはずなのに何を見てたんでしょうか(苦笑)
・わたしはあまり知念くんのWKG(伏せます)に興味がない人間なのですが。
席的に見ようとしなくても見えてしまうので、ありがたく拝見させていただきました、ごめんなさい(意味不明)
・端から順番に水太鼓を叩いたあとに体の向きをかえていくという動作のときが一番水と戦っているなあという印象でした。
さすがにここばかりはちょっと水苦手ですオーラが出ててつらそうというかなんというか(苦笑)
とにかく、がんばってとしか言えないんですけども、これ全体の見せ場でもあるからね、がんばって。
2月 ・ビロロロローーーーって銀のとカラーのを出していくときのとっつーが本当に素敵なのでみなさん是非見てください!!!!!
3月 ・最初の階段下りがマンションの柱が邪魔で見ずらいという悲しい事実(涙)。
めっちゃ必死で見てたんですが、知念くんの立ち位置があと少しでも下手寄りだったら見えなかったです・・・おおこわいこわい。
・前に同じような席で見たときから「指先」の振りがすごく好きで。今日も「指先」の振りは美しかったです。
あと、「儚く」の身体で反動をつける(?)ような振りも大好きなんです。
こないだは結構かぶりまくって見えなかったところも多かったんですが、ほぼかぶらずに見れて良かったです^^
・上手袖をちらっと見るタイミングがあると思うんですが、一瞬だけお顔が緩んだような気がするんですが気のせいかもしれないです(自信ないです)。
・EDのダンスはやっぱり最後まで見せるべきだと思うんですけど、どうなんでしょうか・・・。
スクリーンが下がってくるのに最後まで手を抜かずに踊っている5人(ですよね?)も良いんですけど・・・。
クリアな視界できっちり最後まで見てみたいです。
4月 ・井上くんのターンでした~。
5月 6月 ・健人先輩の手元をじっとりと観察して←
あとは、勝利くんのウエストの細さにひたすら驚いていたという。
なにしてんの自分(苦笑)
・最後健人先輩がまだピアノを弾いているのに撤去されてしまうのはなんだか可哀想な気がしたので、最後の一音まで待ってあげられないのかなあと思いました。
7月 ・あむちゃんがにっこにこしてて何何どうしたの?状態でした。ほんとどうしたの(笑)
一方、郁さんはといいますと、まあいつもの安定の感じでした(苦笑)
8月 ・知念くんのあっさりダンスと塚ちゃんのガッツリダンスが一度に見られて幸せでした~^^
・YY。あの~本音言ってもいいですか?(突然)
今までの公演、ちょっと苦言を呈してみたりしたんですけど、正直YYめっちゃかわいいんですよおおおおお(涙)
それに、もう、ここは二人でやるって決めてしまったんですよね、きっと。うん、わかりましたよ。
もう認めていきましょうええ(完全に成り下がりですねすみません)。
・ということで、今日のYYは、知念くんが上でパッチン、ゆうとくんが下(というか足の再度?)でパッチンという分業制で!!!
こういうバージョンがあるというのは聞いていたんですが(昨日かな?)、見れました!!!嬉しい!!!!!
最終的にはふたりで上でパッチンしてるんですけど、なんというか、向かい合っている間ご機嫌でニコニコしてるのが本当にかわいくてorz
始めるときも「せーの!」じゃないですけど、一旦目を合わせてちょっとだけ間をあけてからやり始めるんですよね。
ごめんなさい、ほんっとうにかわいいですYY(涙)YYパラダイス!!!!(おい)
・電飾の点灯と消灯についてなんですが。いや、あの、なんで知念くんはそんなわかりやすいんですか?←
衣装にポケットがあって、そのポケットにスイッチがある(っぽい)からでしょうか。
ちらりと隣のゆうとくんを確認したんですが、知念くんほど「今から電飾つけまーす!」感が感じられなかったんですよね。
しかも、なぜか別にそこ電飾関係なさそうなんですけど←というタイミングでポケットをゴソってたりしますしね^^謎です^^
他の緑チームのみなさんがどうしているのかを一回見たいんですけど、ずっと知念くんを見ていたいので一生無理だと思われます(トホホ)。
綱渡り ・綱渡りの最中にそんなに大きな音ではなかったですが、舞台上の物音が結構気になりました。
綱渡りは結構無音でスクリーンも何もかもなく真っ暗で静けさが漂う場面なので、いろいろあるんでしょうけど、改善できるならしてほしいかなと思いました。
わたしだけかもしれないですが(苦笑)
森光子さん追悼コーナー ・流れは、セクゾンが歌う→エビさんが下手から出てくる・喋る→JUMPが上手から出てくる・喋る→エビとJUMPが混ざって人生革命を歌う→Jr.が出てくる・歌う、というような感じだったと思います。
・知念くんはJUMP単独のときもエビさんと混ざったときも上手から3人目でした。
ちなみに、知念くんは台詞はもらってないので、人生革命のとき以外はほぼスクリーンの方に体を向けているという感じでした。
・ここで言うことでもないんですが、11月の壇ノ浦がカットされてしまったことによって、知念くんの台詞が激減してしまったんですよね・・・。
舞台を通して、場面に合わせてはっきりしっかり台詞を言えるようになって欲しいなあと思って期待していたので、
そういう機会が失われてしまったことには、正直少し残念な気持ちがありますかね。
12月 ・この前から知念くんは一体いつ刀を逆手持ちにするんだ?と思ってたんですけど、最初の方で前に出てきたタイミングで切り替えるんですねえ。
・結構極端な席(?)から観ていたせいかもしれないんですが。
2階から観ているとよくわからないんですが、近くでじっくり見てみると、殺陣でちょっと噛みあってないかなって感じの印象を受けるところがちょこちょこあるように思いました。
これは知念くんだけに限らず。
・最後に光子さんのお顔(と友達の話だと「森光子さんありがとうございました」という文字も出ているらしい)がスクリーンに映し出されていて驚きました。
うーーーーん、ここまで引っ張るべきものなんでしょうかねえ。設定も何もあったもんじゃなくなっている気がするんですが(苦笑)
追悼自体は反対しないんですけど、なんだか腑に落ちない点が多いのも事実ですね(苦笑)すみません。
・その影響かはわかりませんが、前に気になっていた(というか勝手に自分が気にしていた)スクリーンが降りるのを待たずにさっとハケてしまうということがなくなっていました!
最後音楽が終わるまでとどまるようになっていました!!!これはいい変更だと(個人的には)思います!!!
【二幕】
・あの、バス停に「13月」って書いてあるの初めて知ったんですけど(苦笑)
セクサマ ・すごい元気な子出てきたよ!と思って見たらあむちゃんだったときの衝撃と言ったら。
・ふうまくんのボールが2階まで飛んでてびっくりしました。
エビさんの曲 ・勝利くんがベンチに座りながらエビさんの振りの真似をしていてかわいかったです^^
一方のふうまくんはひたすらタタタタタタタタとベンチを叩いていました^^
山ちゃんのお歌と知念くんのダンス(最後:Let's go to Earth(英語)) ・いつからかわからないのが何とも言えないんですが、袖を肘の上あたりまで折ってまくってました^^
・相変わらず、ほんっとうに素晴らしいソロダンスだったんですが。
Twitterでもちょこっと呟いたんですが、一瞬だけ、あれ、ちょっと今日はお疲れなのかな?って思った瞬間がたしかにありました。
本当にふわっと一瞬、あれ?って思った程度だったので、心配するほどではないと思うんですが。
このポンコツなわたしがありありと感じ取れるようになってしまったら、さすがに心配しますけれども。
・これもTwitterで呟いたことなんですが、疲れを表に見せないとか感じ取らせないってひとつの能力なのかなと思っていて。
ジャニワでエビさんを見ていると、本当に疲れてしまいそうな動きをたくさんやっているのにも関わらず、誰を見ていても疲れを本当に感じ取れないんですよね。
ジャニワを通して、エビさんのそういう姿を見て、知念くんも学んで欲しいなって思ってます。
もちろん、普段から知念くんはそういうのを表に出さないですし、感じ取れない方だと思うんですけどもね。
無理はして欲しくないけど、せっかくの見せ場でそれを感じ取らせてしまっては駄目だと、わたしは思うので。
厳しいかもしれないけど、頑張って欲しいです。知念くんならきっとできるよ。
・後ろにすーーーっと下がってから前に出てくるときに襟あたりを気にしていたような気がするんですが。
これ、もし、集中力を切らしていたということの表れだとしたら、よくない、よ、知念くん。
わたしの見間違いかもしれないのであまり強くは言えないのですが、ソロダンスで振りが少しでも抜けてしまうのは、個人的には良くない、と思います。
たとえ、襟が気になったのだとしても、ダンスに絶対的な支障がない限りは無視するべき、だとわたしは思うんです。
うーん、うまく言えないんですけど、ソロダンスで余計なところに神経を使ったら(使う、だと日本語おかしいかな)、絶対にどこかに支障が出ると思って。
その支障は知念くんのソロダンスの素晴らしさに悪影響を及ぼすと思うんです。
そんなのわたしはいやだし、知念くんには酷かもしれないけど、このソロダンスだけは、このソロダンスだけは、わたしは知念くんに「完璧」を求めたいんです。
ジャニワを観に来てるお客さん全員に「知念くんってすごいでしょ!!!」って自慢したいから。
初めて観る人にはもしかしてわからないのかもしれないけど、なんか今日はちょっと微妙だったなとか疲れてたのかな?って思わせてしまったら、こんな見せ場ですごくもったいない!!!と思うんですよね。
これはただのわたしの一方的な想いで完全にわがままなのもわかってるんですけど、うん、ごめんね。叶えてくれたらうれしいな。
・この話はこれくらいにするとして。
全体的にダンスはいつもちょっと苦戦してるかな?と感じるアクロバットの打点?頂点?がちょっと低めだったかなあという印象を受けたくらいで、全体的には本当にいつも通り素晴らしかったです^^
・特に、Jr.を従えてるのにも関わらず、ピンスポで知念くんだけが踊るところが格段に良かったです。
今まで知念くんしか本当に見てなくて周りの様子をほぼ把握できてなかったんですが、ここ、Jr.は踊ってないんですね。
なんかそこで、ひとりで真ん中で、ピンスポを全身に浴びて踊る知念くんを見たらすごく誇らしい気持ちになりました。
・あと、ベンチのところ。
最初に観たときからベンチのところが本当に好きで毎回毎回感動してるんですけど、今日も変わらず感動しました。
・このあとの空中ブランコで苦戦することもままあるみたいですし、こんな見せ場もらって緊張もしているだろうし、大変だろうけど。
最後まで「知念くんのソロダンス、本当に素晴らしい!!!!」って、わたしに思わせて欲しいなあ。
・そして、ソロダンスを堪能するには、2階の方がいいのかもしれないという考えに達しました(え)
いや、1階もセンターだったらいいのかもしれないですが、今日の席だと角度がつきすぎていてバランス良く見えないのがorz
というどうでもいい小言でした。(自分用メモです)
デスペラート ・久しぶりのハムちゃんにものすごく興奮しました!!!やっぱりエビさんはすごいです!!!
塚ちゃんの表情がイキイキしていてすごくうれしくなりました^^
歴代ミュージカル解説 シェークスピア ・とっつーのターンでした。
SHOCK ・大ちゃんと今日もいいアイコンタクトしたーーーーーー!!!って思ったんですが。
ところで、大ちゃんは知念くんとアイコンタクトできてしまうようなときまで知念くん側に顔を向けていていいのかい?と疑問に思いました(今更)。
・その流れで、横一列でみんなで前に顔を向けて指パッチンしているときの大ちゃんを見てみたんですが。
あの目線、いいですね。まっすぐ前を見ていて、そこからぶれない感じ。
知念くんも、あの大ちゃんの目線、(見えないとは思うけど)勉強するといいかもしれないね。
・個人的に塚リカちゃんが本当に好きで、「それ、よくない!」がわりと頻繁に脳内再生されます(笑)
・いのおさんが前の方に倒れすぎて、雨に打たれかけてちょっと体をゴロンって反対側に戻したのに思わず笑ってしまいました、すみません。
・それにしても河合くんはちょこちょこネタをかえてくるんですね^^いつも面白いです^^
ドリボ ・いいダンスする子がいるなあと思って、確認したらスノーマンの佐久間くんでした^^
革命 ・タップのあとのゆうとくんのスネアの叩き方が意味不明すぎて目が点になりました。なにあれ。
・光くんの「チェケラー」返しにひいひい笑ってしまいました(苦笑)
・で、船が出港してから、ぼんやりと見ていて「あ、あの子いいな!」と思ったら、またもや佐久間くんでした(笑)
結局は同じ子をいいなと思うもんなんですね。
山爺客席登場~ベッドフライング ・山爺の(階段を)上がってみたり下がってみたりが見れて嬉しかったです!!!!
とにかく、山ちゃんを観に来ました!っていうお客さんが多くて嬉しかったらしい山ちゃんが可愛かったです^^
・そして、山爺が面白すぎて引き笑いまでしてしまう自分をどうにかしたいです←
空中ブランコ ・山ちゃんと入れ替わるときの拍手、今まであまり気にしてなかったけど、やっぱり通常時はまばらなんですね・・・。
誕生日公演は特別だったんだなあとちょっと寂しくなりつつ自分はしっかりと拍手を送りました。
ここでは拍手をする気がなかったであろう、友達を巻き込んで。
・最初に勢いをつけるために紐を引っ張ってくれる役が塚ちゃんに戻っていてものすごく嬉しかったです!!!
・足をブランコに引っかける大技を綺麗に成功していたように思います。
命綱もいつも通り(というのもなんか変ですけど)ちょっと引っかかっていたようですが、そのあとフックを外すときもそこまで手こずることもなくて安心しました。
・席が席だったので、真正面から見たらまた違ったのかもしれないですが、わたしの席から見ると誕生日に見たときよりも片足でブランコを漕ぐときにブランコがあまり斜めになっていなかったように見えました。
やっぱりブランコが斜めになっていると命綱も絡まりやすいし、あまりうまくいかないんですよね・・・。
うまくバランス良く漕げる方法を習得して欲しいですね。やっぱり勢いをつけなきゃいけないのって難しいのかなあ。
・今までわたしは運が良いのか、空中ブランコで「これは絶対まずい!」という雰囲気になった公演に入ったことがなくて。
ちょっと手こずったなあくらいはあるんですが。
だから、正直、「これは絶対まずい!」っていうのを見るのがすごくこわいんですよね。
そういう所謂失敗をしたときも、最近はとても落ち着いて対処しているというのを聞いているんですが・・・。
こちらが弱気だと、知念くんにも伝わってしまいそうなので、常に「うまくいきますように!」と祈りながら空中ブランコは観ることにします。
ミステリアス・ヴァージン ・「ジュースを舌ですくって飲む」みたいな歌詞のときに顎に手をやってニヤって笑った山ちゃんがすごく良くて!!!
友達にその瞬間の網膜あげたい!!!と思いました(え)。
名前のない想い(薮くんの額縁散歩) ・ドミニクじゃない方のひとのダンスが本当にすごくて思わずずっと観てしまいました。
・今日はじめてふまけんのお立ち台がD列の横に出るという事実を知りました(遅)。
始皇帝→エジプト→モーゼ ・本当に、この間びっくりするくらい知念くん微動だにしないんですよね。
手すらもおわん形のまま動かないし。強いて言うなら、最初の方にちょっとだけ足が動いたかなあくらいで。
隣というか後ろにいるゆうとくんがわりとよく動くのもあって、この動かなさにちょっとした異常さを感じてしまうくらいです。
どっちがいい悪いとかいう話ではなくて。
・光くんほっそーーーい!(知念くんが光くんにかぶって見えなかったんです)と思ったあとに知念くんの足を見たら。
なんというか、おそらく空中ブランコの影響で太ももが発達されましたよね?という印象を受けました。
JUMP VS A.B.C-Z ・いのおさんを2回止めに行ってて、1回目は片手で、2回目は両手で「う゛んっ!」って感じで振りはらわれていました。
ここは結構動きはある程度決まってるという感じで結構自由なんですかね。
1回目に振りはらわれたときに、いのおさんに向かってダメダメみたいな感じで首を振ったように振らないような(曖昧)。
・ちなみに、2回目に振りはらわれたあと、お客さんにほぼ背中を見せている状態でささっと鼻をぬぐってらっしゃいました^^
ばっちり見えてるよ~^^
・そのあとに近くにいる塚ちゃんと少しだけ睨みあい?みたいなことをしていました。
塚ちゃんが頷いている?のしか確認できなかったんですけど。
闇を突き抜けて ・しゅって足を横に出すときの足の描く線が本当に美しすぎて、はあ!!ってなってしまいました。
・ピンスポ当てられての飛び蹴りみたいなやつ、高さが出ていてすごく良かったと思います。
・シャツをばっとはだけさせたときにちょっとだけ跳ぶのは癖なのでしょうかね。いつもかわいいなあと思って見ています^^
あと、半裸になって前に出てくるときにズボンをあげあげしながら来るのもかわいいですよね^^
PNT(また伏せる)見えちゃったらやだもんね^^
・上手と下手にわかれて演者が固まるときに、手をパチン!と叩いたのが生音で聴こえてびっくりしました。
・今日は最後の跳躍もピルエットも綺麗に決まってました!良かった!!!
少年兵の歌 ・ズボンの右ポッケがなんかおかしかったんですけど、確認できないまま座りこまれてしまって結局何だったのかわからず仕舞いでした(苦笑)
Aquarius~Let The Sunshine In ・知念くんが「その通りだよ!」と言ったあと前に出てきて大ちゃんに「ね!」って感じで同意を求めるんですが。
噂には聞いてたんですが、大ちゃん、本当に真顔でした(苦笑)正直びっくりしました。
・知念くんはこのくだりでそのあと言葉を発することはないんですが、光くんの台詞に頷いていたりして。
ああ、台詞はないけど、ちゃんとお芝居に参加してるんだなってちょっと安心しました。
・今日はYY何もないなあと思ったら、前に出て行く直前、最後の最後でゆうとくんが知念くんの右肩に手を置いた!(というか手をひっかけたという感じ?)
知念くんがゆうとくんを見上げた!!!かわいい!!!!!
という興奮が冷め止まぬままにバルーン持ち上げますキャンペーンが始まり、強制的に立つしかなくなるわたし(ちーん)
・健人先輩×知念くん。最初はただいつも通りに鏡合わせみたいにしてちょっとクネったダンス一緒にしてるなあと思ってたんですが。
途中からなんだかおかしなことをし始める二人。なんと説明したらいいのかわからないんですが。
健人先輩が味の素(というたとえが一番わかりやすいのでこれを使っています、すみません)を振りかける→知念くんが両手をお椀のようにして受け皿を作ってそれを受ける、みたいなことを繰り返していました(笑)
しかも、それがちゃんとリズムに合わせてるので非常にリズミカルでしたw
パラレルワールドすぎてなんでそうなったのかぜんっぜんわからないんですが、この二人ってなんか波長が合う部分があるんでしょうね(笑)
お互いわりとムチャブリ野郎だと思うんですけど、お互いちゃんと対応できてますからね(笑)ほんとすごいな。
これからもこの二人の動きに注目ですね^^
・と、まあ、このときに限らず、バルーンをあげようキャンペーンの最中に知念くんを見るのに超必死だったんですよね。
わたしの真横の通路にいらっしゃったJr.さんは、わたしの必死さに驚いたのか気を遣ってくれたのか、本当はそこに行きたいだろうにわたしの視界を遮るような場所を避けて立ってくれていて。
おかげさまでものすごくよく知念くんが見えました!!!ありがとう!!!!(なんか違う)
いや、本当に反省してます・・・誰かもわからないくらい見てなかったし・・・本当に申し訳ないと思ってます・・・。
けど、本当に気遣いありがとう・・・今度からは殺気立たないように気をつけるね・・・(トホホ)。
・あ、あと、塚ちゃんが通路を通ったんですけど。
本当にこの人はこないだまでケガをしていたのか?ってくらいお元気で安心しました。すごい良い声だった!!
・ハケるときにブーーーン!って感じに手を広げてちょっと揺らしたりしながら帰って行った知念くんが、
本当に幼稚園生(表現w)みたいなかわいさですごくかわいかったです!!!!あんなかわいいことしてるなんて!!!
Let's go to Earth ・体をグイーンと傾けるところがちょっとだけ控え目だったかなあという印象も受けつつ、回転系は本当に綺麗で溜息ものでした。
・というか、終わり方ってこんな感じでしたっけ・・・いつからか変わりました?はて。
前に観たのが誕生日公演でふわふわしていたのでよくわからなくなってるんですけども(苦笑)
・山ちゃんがお話しているときに、ちょっと肩が上下していて、時折はーっ(というかふーっ?)と息を吐き出していて、ああ全力で踊ってるのかなあって思いました。
山ちゃんのお話の半分くらいからは普通の呼吸に戻ったように思いましたけども。
カーテンコール ・ほわほわしていた表情しか覚えてないという残念さですみません(苦笑)
でも、特に何も喋ってはいなかったと思います~。
・すごいどうでもいい話なんですが。
ソロダンスと空中ブランコのとき、よっぽど緊張しているのか手汗が半端なくて困ります(苦笑)
みなさんどうやって平常心(?)で観てるんでしょうか(苦笑)誰か教えてください(苦笑)
ジャニーズブログランキングに参加しています♪
よければクリックお願いしますv
スポンサーサイト
Comment
なかなか これなくてごめんなさい。
今回 行かないので感想書いてくれて
すごく うれしいです!!
ありがとうございます!!
お返事が遅くなってしまって申し訳ないです。
ジャニワのレポが少しでもお役に立てたならうれしいです。
ありがとうございます。
また遊びにきてください。
まなこ。